祝!ブログ開設1周年!

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







いつも「資格とるなら.tokyo」にアクセスしていただいてありがとうございます。
本日で、ブログ開設から1周年となりました。

 

なんとか、1年間毎日欠かさず記事を掲載することができましたが、中小企業診断士を目指す皆様のお役に立てていますでしょうか。

これからも、皆様のお役に立てるような記事を掲載できるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

たまには、「にほんブログ村への投票」などのご支援をいただけるとさらに頑張れます!

 

目次

今年1年間で掲載した記事

「財務・会計」と「事例Ⅳ」に関する解説を中心に、記事を掲載してきました。
平成30年度一次試験の「財務・会計」に関する記事を書き終わったら、「運営管理」と「事例Ⅲ」に関する解説を中心に記事を掲載していく予定です。

 

一次試験に関する記事

「一次試験」については、「経済学・経済政策」「財務・会計」「運営管理」について記事を掲載しました。

 

経済学・経済政策

本ブログでは、「経済学・経済政策」については、過去問題の解説は行っていません。

 

勉強方法

私も一次試験を受験するときに大変お世話になった「フリーラーニング Free-LearninG For Your Extention」を紹介しています。

 

 

財務・会計

「財務・会計」については、平成22年度以降の解答について一通り解説を行ってきました。

 

チェックポイント

一次試験直前のチェック用として活用してもらえればと思い、本ブログで説明した「財務・会計」に関する基本的なポイントをかき集めて紹介した記事です。

 

 

過去問題の解答・解説

平成22年度以降の過去問題について解説を行いました。
「財務・会計」の過去問題に関する解説は、本ブログを開設した当初の目標でした。

 

 

運営管理(オペレーション・マネジメント)

「運営管理」については、まだ過去問題の解説を始めたばかりです。

 

過去問題の解答・解説

平成30年度一次試験の「財務・会計」に関する記事を書き終わったら、「運営管理」の過去問題の解説を中心に記事を掲載していく予定です。

 

 

二次試験に関する記事

「二次試験」については、「事例Ⅳ」の解説記事を掲載しました。

 

事例Ⅳ

「事例Ⅳ」については、主要なカテゴリに関する解説と、平成22年度以降の解答例について一通り解説を行ってきました。

 

主要カテゴリの解説

「事例Ⅳ」の主要なカテゴリについて細かく解説を行っています。
これから二次試験に向けて、一番参考となる記事ではないかと思いますので、是非アクセスしてみてください。

 

  1. 経営分析
  2. キャッシュ・フロー計算書
  3. 設備投資の経済性計算
  4. 限界利益と貢献利益による分析
  5. 損益分岐点分析(CVP分析)
  6. デリバティブ取引
  7. 企業価値
  8. 欠番
  9. その他のカテゴリ

 

過去問題の解答例・解説

平成22年度以降の過去問題について解説を行いました。
「事例Ⅳ」の過去問題に関する解説は、本ブログを開設した時点における最終目標としていたので、一通り記事の掲載ができて感無量です。

 

 

記事を書くにあたって気を付けていること

私が記事を書く際に、気を付けている点は2つです。
これは、本ブログを立ち上げてから実践しており、現在においても変わっていません。

 

正解ではない選択肢についても、正解ではない理由をできるだけ説明する。

正解の選択肢について説明している参考書やサイトは数多くありますが、正解ではない選択肢がなぜ間違いなのかについて説明していないために、モヤモヤすることが多々ありました。

本ブログでは、そのようなことがないように、正解ではない選択肢についても、正解ではない理由など、できるだけ説明するよう心がけています。

 

いろんなページに遷移しなくても、できるだけ1ページだけ読めば分かるようにする。

私が勉強しているときに、ある一つのことを調べようとしたときに、ページを次々と遷移していくと、次から次に分からないことが出てきてしまって、結局は最初に調べようとしていたことが解決しないまま、何を調べようとしていたかすら分からなくなってしまうことがよくありました。

本ブログでも、各ページから同じような内容を説明している記事にリンクを張っていますが、できるだけ他のページに遷移しなくても、そのページだけ見てもらえれば、問題の解き方を理解できるような説明を心がけています。

もしかすると、サイトをご利用される方にとっては、同じことを何度も説明しているため、ウザイと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう意図で記事を書いているということでご理解いただければと思います。

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました