経済学・経済政策 ~勉強方法について~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







本日は、「財務・会計」から少し離れて「経済学・経済政策」の勉強方法について紹介します。

 

目次

得点源にできそうな得意科目をつくろう

本ブログを立ち上げた最初のころの投稿(一次試験を突破するための目標設定)で紹介しましたが、一次試験を突破するためには「得点源にできそうな得意科目を2科目作ること」が重要だと思います。

もちろん得意科目が多ければ多いほど合格の確率は上がりますが、全部で7科目も勉強しなければならない中小企業診断士の一次試験では得意科目は2科目ぐらいというのが現実的に目指すべき目標ではないでしょうか。

 

私の場合は「財務・会計」と「経済学・経済政策」を得点源にすることができたため、一次試験に何とか合格することできました。

「財務・会計」はもともと得意としていましたが、「経済学・経済政策」については全く知識がない状態からスタートしました。それでも、3ヶ月程度で自信をもって得点源にすることができました。

本日は、そんな「経済学・経済政策」の勉強方法について紹介します。

 

「経済学・経済政策」の勉強方法

全く知識がなかった私は、「フリーラーニング Free-LearninG For Your Extention」というWebサイトで「経済学・経済政策」を勉強しました。

Youtubeに講義をアップしており、初心者にも非常に分かりやすく説明をしてくれています。

全てを聴講するにはかなりの時間がかかりますが、2~3回聴講すれば中小企業診断士の一次試験に必要な知識を身に付けることができると思います。(私の場合はそうでした。)

 

 

書籍の紹介

「フリーラーニング Free-LearninG For Your Extention」の講義で使用している書籍は、以下のリンクから購入することができます。

速習!ミクロ経済学 試験攻略入門塾 [ 石川秀樹 ]

価格:2,808円
(2018/1/20時点)

 

速習!マクロ経済学 試験攻略入門塾 [ 石川秀樹 ]

価格:2,592円
(2018/1/20時点)


明日からは「商業簿記」に関する問題について解説を始めていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました