令和4年度の第一次試験の解説について投稿できるよう準備を始めたのですが、なんだかずいぶんと難しいですね。
はじめに

中小企業診断士試験合格までの道のり

中小企業診断士試験に合格するまでの道のりは長く、以下の3段階の試験に合格しなければなりません。 さらに、一次試験、二次試験ともに勉強の範囲が広く、非常に難易度が高い試験です。 ちなみに、最後の口述試験は、筆記試験で出題された事例に関する質疑応答となりますが、既に筆記試験を突破するだけの実力が付いた方であれば、十分に合格することができる内容となっています。 ・一次試験(マークシート試験) ・二次試験(筆記試験)...
はじめに

自己紹介と本ブログの目的について

私はIT企業に勤める会社員です。 最初は、IT企業に勤めているのだから。という理由で、情報処理の資格を取得していましたが、途中から自分の視野を広げるために簿記など自分が今まで触れたことのない資格を目指すようになりました。 これまでに、いろいろな資格を勉強してきましたが、本ブログでは自分の可能性を広げられると感じさせてくれた中小企業診断士の情報を中心に紹介していきたいと考えています。 中小企業診断士試験では、経済学、会計、マ...
タイトルとURLをコピーしました