運営管理 ~R2-42 流通情報システム(4)流通ビジネスメッセージ標準~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







今回は、「運営管理 ~R2-42 流通情報システム(4)流通ビジネスメッセージ標準~」について説明します。

 

目次

運営管理 ~令和2年度一次試験問題一覧~

令和2年度の試験問題に関する解説は、以下のページを参照してください。

 

流通ビジネスメッセージ標準®(流通BMS®)

「流通ビジネスメッセージ標準®(流通BMS®:Business Message Standards)」とは、「流通システム標準普及推進協議会」が整理を進めている消費財の流通業界で使用する「メッセージ(電子取引文書)」と「通信プロトコル/セキュリティ」に関するEDI標準仕様のことをいいます。

消費財の流通を構成する三層間(メーカー/卸/小売)のビジネスプロセスをシームレスに接続することによって業務の効率化と高度化を図り、本来の使命である「消費者サービスのさらなる向上」「新たな価値の創造」を実現していくことを目標としています。

「流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第2.0版」では、「全体業務プロセス」「預り在庫型センター納品プロセス」「生鮮納品プロセス」「一般的な納品プロセス」といった業務プロセスを対象に整理が行われています。

 

預り在庫型センター納品プロセス

「預り在庫型センター」とは、卸・メーカーが、小売のセンターあるいは小売が卸や物流業者(3PL)に運営委託しているセンターに予め商品を卸・メーカー在庫として、保管しておくビジネスモデルのことを示しているため、「預り在庫型センター納品プロセス」におけるメッセージの標準化では「預り在庫型センター」と「卸・メーカー」の業務プロセスを対象としています。

 

預り在庫型センター納品プロセスの業務プロセスとメッセージ項目

出典元:流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(預り在庫センター編)第1.3.2版

 

標準メッセージの種類

「預り在庫型センター納品プロセス」において、使用する標準メッセージには、「在庫補充勧告メッセージ」「入庫予定メッセージ」「入庫確定メッセージ」「在庫報告メッセージ」の4種類があります。

 

標準メッセージの種類 発信元 発信先
1 在庫補充勧告メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー
2 入庫予定メッセージ 卸・メーカー 預り在庫型センター
3 入庫確定メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー
4 在庫報告メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー

 

業務プロセスへの適用

「預り在庫型センター納品プロセス」における「預り在庫型センター」と「卸・メーカー」間の業務プロセスである「入庫に関わるプロセス」「在庫報告に関わるプロセス」「不良在庫の引取に関わるプロセス」に対してメッセージの標準化を適用したパターンについて、以下に説明します。

 

入庫に関わるプロセス

「入庫に関わるプロセス」において使用するメッセージの機能概要を以下に示します。

 

  • 1.在庫補充勧告メッセージ(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    預り在庫型センターはセンター内の適正在庫を維持するために、卸・メーカーに対して在庫補充依頼を勧告する。
  • 2.入庫予定メッセージ(卸・メーカー→預り在庫型センター)
    卸・メーカーはセンターに入庫する商品、入庫する予定日、入庫する予定数量などを預り在庫型センターに連絡する。
  • 3.入庫確定メッセージ(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    預り在庫型センターは、卸・メーカーから入庫されてきた商品を検品し、検品した数量を卸・メーカーに連絡する。

 

在庫報告に関わるプロセス

「在庫報告に関わるプロセス」において使用するメッセージの機能概要を以下に示します。

 

  • 4. 在庫報告メッセージ(在庫マスタ情報)(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    預り在庫型センターは預り在庫型センター内の良品在庫、不良在庫などのストック情報を卸・メーカー、小売に報告する。
  • 4. 在庫報告メッセージ(在庫トランザクション情報)(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    預り在庫型センターは良品在庫の入出庫、不良在庫などの引取や精算といった、預り在庫型センター内の総在庫が日々変動する情報を卸・メーカー、小売に報告する。

 

不良在庫の引取に関わるプロセス

「不良在庫の引取に関わるプロセス」において使用するメッセージの機能概要を以下に示します。

 

  • 4. 在庫報告メッセージ(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    預り在庫型センター内で卸・メーカー責の不良在庫が発生した場合、預り在庫型センターは不良在庫の引き取りを卸・メーカーに勧告する。
  • 2. 入庫予定メッセージ(卸・メーカー→預り在庫型センター)
    卸・メーカーは不良在庫となった商品、数量、引き取り予定日などを預り在庫型センターに連絡する。(入庫予定メッセージを引取区分に変更して使用)
  • 3. 入庫確定メッセージ(預り在庫型センター→卸・メーカー)
    不良在庫の引取り後、預り在庫型センターは引取りが確定した旨を卸・メーカーに連絡する。(入庫確定メッセージを引取区分に変更して使用)

 

試験問題

それでは、実際の試験問題を解いてみます。

【令和2年度 第42問】

流通システム標準普及推進協議会が公表している「流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第2.0版(2018年12月)」では、預り在庫型センターにおける入庫、在庫報告、不良在庫の引取の3つの業務プロセスで使用する4種類の標準メッセージを定めている。

このうち、預り在庫型センターから卸・メーカーに送られる3種類のメッセージの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

*預り在庫型センターとは、卸・メーカーが、小売のセンターあるいは、小売が卸や物流業者(3PL)に運営委託しているセンターにあらかじめ商品を卸・メーカー在庫として、保管しておくビジネスモデルのことを指す。

 

a 在庫補充勧告メッセージ
b 購入催促メッセージ
c 入庫予定メッセージ
d 入庫確定メッセージ
e 在庫報告メッセージ

 

[解答群]

ア a と b と c
イ a と d と e
ウ b と c と d
エ b と d と e
オ c と d と e

 

中小企業診断協会Webサイト(https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html

 

考え方と解答

「流通ビジネスメッセージ標準®」に関する知識を問う問題です。

 

「流通ビジネスメッセージ標準®(流通BMS®:Business Message Standards)」とは、「流通システム標準普及推進協議会」が整理を進めている消費財の流通業界で使用する「メッセージ(電子取引文書)」と「通信プロトコル/セキュリティ」に関するEDI標準仕様のことをいいます。

「流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第2.0版」では、「全体業務プロセス」「預り在庫型センター納品プロセス」「生鮮納品プロセス」「一般的な納品プロセス」といった業務プロセスを対象に整理が行われています。

 

「預り在庫型センター納品プロセス」において、使用する標準メッセージには、「在庫補充勧告メッセージ」「入庫予定メッセージ」「入庫確定メッセージ」「在庫報告メッセージ」の4種類があります。

 

標準メッセージの種類 発信元 発信先
1 在庫補充勧告メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー
2 入庫予定メッセージ 卸・メーカー 預り在庫型センター
3 入庫確定メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー
4 在庫報告メッセージ 預り在庫型センター 卸・メーカー

 

a 在庫補充勧告メッセージ

「在庫補充勧告メッセージ」は、預り在庫型センター納品プロセスで使用する標準メッセージであり、「預り在庫型センター」から「卸・メーカー」に送られるメッセージであるため、適切です

 

b 購入催促メッセージ

「購入催促メッセージ」という標準メッセージはないため、不適切です

 

c 入庫予定メッセージ

「入庫予定メッセージ」は、預り在庫型センター納品プロセスで使用する標準メッセージではありますが、「卸・メーカー」から「預り在庫型センター」に送られるメッセージであるため、不適切です

 

d 入庫確定メッセージ

「入庫確定メッセージ」は、預り在庫型センター納品プロセスで使用する標準メッセージであり、「預り在庫型センター」から「卸・メーカー」に送られるメッセージであるため、適切です

 

e 在庫報告メッセージ

「在庫報告メッセージ」は、預り在庫型センター納品プロセスで使用する標準メッセージであり、「預り在庫型センター」から「卸・メーカー」に送られるメッセージであるため、適切です

 

最も適切なメッセージの組み合わせは「 a と d と e 」であるため、答えは(イ)です。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました