アクセスランキング(2019年3月)

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







目次

アクセスランキング(2019年3月)

「資格とるなら.tokyo」における先月のアクセスランキングです。(トップページを除く)

 

皆様、ご無沙汰しております。
個人的な都合で、記事の投稿を一旦停止してから2ヶ月以上が経過してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。少し落ち着いてきたので、徐々に再開していきます。

 

先日、中小企業診断協会から今年度の試験日程がアナウンスされました。
「令和元年」ではなく「平成31年」なんですね。

 

1月~3月までのアクセスランキングを見てみると、1月と2月は「財務・会計」の記事がランキング上位となっていましたが、3月は逆転して「運営管理」の記事が上位にランキングしています。

これは、受験を予定している皆様が、習得に時間がかかる「財務・会計」の勉強を先に始めて一段落付いたため、徐々に「運営管理」の勉強にシフトしているということなのでしょうか。

今年の「1次試験」は「8月3日~4日」です。気が付けば既に「4カ月」を切ってはいますが、長丁場なので焦らずに準備を進めましょう。

 

ランキング コンテンツ
1位 運営管理 ~平成30年度一次試験問題一覧~
2位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題一覧~
3位 運営管理 ~平成29年度一次試験問題一覧~
4位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題のまとめ~
5位 財務・会計 ~平成24年度一次試験問題一覧~
6位 財務・会計 ~平成22年度一次試験問題一覧~
7位 財務・会計 ~平成28年度一次試験問題一覧~
8位 財務・会計 ~平成23年度一次試験問題一覧~
9位 財務・会計 ~平成29年度一次試験問題一覧~
10位 財務・会計 ~平成26年度一次試験問題一覧~

 

アクセスランキング(2019年2月)

ランキング コンテンツ
1位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題一覧~
2位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題のまとめ~
3位 運営管理 ~平成30年度一次試験問題一覧~
4位 財務・会計 ~平成28年度一次試験問題一覧~
5位 運営管理 ~平成29年度一次試験問題一覧~
6位 財務・会計 ~平成29年度一次試験問題一覧~
7位 お詫び
8位 財務・会計 ~H30-22 設備投資の経済性計算(13)~
9位 財務・会計 ~平成24年度一次試験問題一覧~
10位 経済学・経済政策 ~勉強方法について~

 

アクセスランキング(2019年1月)

ランキング コンテンツ
1位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題一覧~
2位 財務・会計 ~平成30年度一次試験問題のまとめ~
3位 運営管理 ~平成30年度一次試験問題一覧~
4位 運営管理 ~平成29年度一次試験問題一覧~
5位 財務・会計 ~共分散・相関係数(1)~
6位 運営管理 ~平成30年度一次試験問題のまとめ~
7位 財務・会計 ~平成22年度一次試験問題一覧~
8位 中小企業診断士 ~一次試験(経済学・経済政策)~
9位 中小企業診断士 ~一次試験(財務・会計)~
10位 経済学・経済政策 ~勉強方法について~

 

一次試験問題の記事を書くにあたって気を付けていること

私が記事を書く際に、気を付けている点は2つです。
これは、本ブログを立ち上げてから実践しており、現在においても変わっていません。

 

正解ではない選択肢についても、正解ではない理由をできるだけ説明する。

正解の選択肢について説明している参考書やサイトは数多くありますが、正解ではない選択肢がなぜ間違いなのかについて説明していないために、モヤモヤすることが多々ありました。

本ブログでは、そのようなことがないように、正解ではない選択肢についても、正解ではない理由など、できるだけ説明するよう心がけています。

 

いろんなページに遷移しなくても、できるだけ1ページだけ読めば分かるようにする。

私が勉強しているときに、ある一つのことを調べようとしたときに、ページを次々と遷移していくと、次から次に分からないことが出てきてしまって、結局は最初に調べようとしていたことが解決しないまま、何を調べようとしていたかすら分からなくなってしまうことがよくありました。

本ブログでも、各ページから同じような内容を説明している記事にリンクを張っていますが、できるだけ他のページに遷移しなくても、そのページだけ見てもらえれば、問題の解き方を理解できるような説明を心がけています。

もしかすると、サイトをご利用される方にとっては、同じことを何度も説明しているため、ウザイと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう意図で記事を書いているということでご理解いただければと思います。

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました