財務・会計 ~H30-1 伝票式会計(2)~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







今回は、「財務・会計 ~H30-1 伝票式会計(2)~」について説明します。

 

目次

財務・会計 ~平成30年度一次試験問題一覧~

平成30年度の試験問題に関する解説は、以下のページを参照してください。

 

伝票式会計/帳簿組織 -リンク-

「伝票式会計」では、「仕訳帳」を使わずに「伝票」を用いて日々の取引を記録していきます。一方で、「帳簿組織」とは、日々の取引を「仕訳帳」に記帳する管理体系です。
「伝票式会計」と「帳簿組織」は、一緒に勉強することをお薦めします。

 

伝票

伝票には、「入金伝票」「出金伝票」「振替伝票」「仕入伝票」「売上伝票」の5種類の伝票があり、使用する伝票の種類により「三伝票制」と「五伝票制」という2つの運用体系があります。

 

三伝票制

「三伝票制」では、「入金伝票」「出金伝票」「振替伝票」の合計3種類の伝票で取引を管理していきます。

 

入金伝票

借方は「現金」となり、貸方には伝票に記載される勘定科目が計上されます。

 

 

出金伝票

貸方は「現金」となり、借方には伝票に記載される勘定科目が計上されます。

 

 

振替伝票

伝票に、借方と貸方の勘定科目が記載されています。

 

 

五伝票制

「五伝票制」では「三伝票制」で紹介した3種類の伝票に「仕入伝票」と「売上伝票」を追加した合計5種類の伝票で取引を管理していきます。

 

仕入伝票

借方は「仕入」、貸方は「買掛金」となります。
ただし、伝票に「買掛金」「支払手形」などの勘定科目が記載されている場合は、貸方には伝票に記載される勘定科目が計上されます。

 

 

なお、仕入れた商品の「返品(仕入戻し)」と「値引(仕入値引)」については、「仕入伝票」に赤字で記入されます

 

売上伝票

借方は「売掛金」、貸方は「売上」となります。
ただし、伝票に「売掛金」「受取手形」などの勘定科目が記載されている場合は、借方には伝票に記載される勘定科目が計上されます。

 

 

なお、販売した商品の「返品(売上戻り)」と「値引(売上値引)」は「売上伝票」に赤字で記入されます。

 

試験問題

それでは、実際の試験問題を解いてみます。

【平成30年度 第1問】

商品120,000円を売り上げ、代金のうち30,000円を現金で受け取り、残額を掛けとした。以下のように入金伝票を作成した場合、振替伝票はどのように記入すべきか。最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、当社では3伝票制が用いられているものとする。

 

 

[解答群]

売掛金 90,000 売上 90,000
売掛金 120,000 売上 120,000
現金
売掛金
30,000
90,000
売上 120,000
現金
売掛金
90,000
30,000
売上 120,000

 

中小企業診断協会Webサイト(https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html

 

考え方と解答

「伝票会計」による仕訳処理に関する知識を問う問題です。

 

三伝票制

今回の企業では「三伝票制」を採用しているため、以下の3種類の伝票で取引を管理しています。

今回の問題では、商品販売時における代金の一部受取に関する処理を起票するため、「入金伝票」と「振替伝票」を使用します。

 

  • 入金伝票
  • 出金伝票
  • 振替伝票

 

商品販売と代金の一部受取に関する仕訳処理

まず最初に、伝票を意識せずに、取引内容に関する仕訳処理を行います。

 

取引内容

  • 商品120,000円を売り上げ、代金のうち30,000円を現金で受け取り、残額を掛けとした。

 

仕訳処理

上記の取引内容に関する仕訳処理は以下の通りとなります。

 

借方 貸方
売掛金
現金
90,000円
30,000円
売上 120,000円

 

入金伝票の仕訳処理

入金伝票には、「借方」の勘定科目は、必ず現金となるため記載されず、「貸方」の勘定科目が記載されます。

 

入金伝票(例)

 

仕訳処理

今回の「入金伝票」には、「貸方」の勘定科目が「売掛金」と記載されているため、仕訳処理は以下の通りとなります。

 

借方 貸方
現金 30,000円 売掛金 30,000円

 

振替伝票の仕訳処理

振替伝票には、「借方」と「貸方」の勘定科目が記載されます。

 

振替伝票(例)

 

仕訳処理

今回の取引では「商品120,000円を売り上げ、代金のうち30,000円を現金で受け取り、残額を掛けとした。」となっていますが、「入金伝票」において「貸方」が「売上」ではなく「売掛金」と記載されていることから、「振替伝票」ではいったん全額を「売掛金」として起票していることが分かります

したがって、「振替伝票」に関する仕訳処理は、以下の通りとなります。

 

借方 貸方
売掛金 120,000円 売上 120,000円

 

仕訳処理の確認

「入金伝票」と「振替伝票」の仕訳処理を合わせた場合と、伝票を意識せずに行った取引の仕訳処理を比較して、仕訳内容に間違いがないか確認を行います。

 

「入金伝票」と「振替伝票」の仕訳処理を合わせた場合

借方 貸方
売掛金
現金
120,000円
30,000円
売上
売掛金
120,000円
30,000円

 

伝票を意識せずに行った取引の仕訳処理

借方 貸方
売掛金
現金
90,000円
30,000円
売上 120,000円

 

答えは(イ)です。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました