事例Ⅳ ~すべての記事を投稿しました!~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







目次

事例Ⅳに関するすべての記事を投稿しました!

事例Ⅳにおいて主要なカテゴリである「経営分析」や「設備投資の経済性計算」などに関する説明と、平成22年度~平成29年度までの試験問題の解説について記事を投稿してきましたが、昨日をもって予定していた記事をすべて投稿完了しました。

以下のページから、本ブログに掲載した事例Ⅳに関連するすべての記事にアクセスすることができますので、是非参照してみてください。

 

 

書き終えた感想について

これまで、中小企業診断士の試験を受ける方を対象に「財務・会計」に関する情報提供を行ってきましたが、一通り書き終わりました。

記事によって、会心の出来のものあればいまいち納得ができていないものもありますが、中小企業診断士の試験を受けるにあたって必要な内容は皆様にお届けできたのではないかと思っています。

昨年8月にブログの掲載を始めてから、1日も休まずに記事を投稿し続けることができた点についても、自画自賛の一言です。

 

今後のブログの方向性について

私のコメントばかり書いても、一次試験まで残り1か月を切った皆様にとってはどうでもよいことかと思いますので、今後のブログの方向性について以下に説明します。

 

一次試験に向けて「財務・会計」のポイントを説明します。

本ブログで、これまでに説明した「財務・会計」に関する基本的なポイントをかき集めたチェックポイント集を掲載します。試験直前のチェック用として活用してもらえればと思います。

 

「運営管理」について説明していきます。

「財務・会計」の一次試験に向けたチェックポイントを掲載したら、その翌日から「運営管理」の解説を掲載していきます。

「財務・会計」は、私の得意分野でもあり、ある程度自分の知識で記事を書くことができましたが「運営管理」となるとそうはいきません。どうなることやら不安です。

 

「運営管理」を選んだ理由

「運営管理」は一次試験だけでなく、二次試験の「事例Ⅲ」における基礎知識としても必要となる科目です。

「運営管理」は私の得意科目ではありませんが、私自身にとっても中小企業診断士として活動していくにあたって必要な知識です。だからこそ、私自身も知っておくべき知識として、皆様に情報を提供しながら、勉強してしていきたいと思ったからです。

 

「運営管理」の説明方針

「財務・会計」に関する記事を掲載したときと同様に、まずは一次試験の試験問題に関する解説を平成29年度から遡って説明していきます。
その後、「事例Ⅲ」に関する説明へと繋げていく予定です。

 

「財務・会計」に関する追加記事

一次試験や二次試験が終了したら、その都度、「財務・会計」と「事例Ⅳ」の試験問題に関する解説を掲載していきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました