事例Ⅳ ~平成24年度 解答例(2)(経営分析)~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







平成24年度の事例Ⅳに関する解答例(案)を説明していきます。

私なりの思考ロジックに基づく解答例(案)を以下に説明しますので、参考としてもらえればと思います。

 

昨日の記事「事例Ⅳ ~平成24年度 解答例(1)(経営分析)~」の続きです。

 

目次

事例Ⅳ ~平成24年度試験問題一覧~

平成24年度の他の試験問題に関する解説は、以下のページを参照してください。

 

第1問(設問2) 前回からの続き

Step3.財務諸表の数値分析(財務指標の絞り込み)

効率性
財務指標一覧(効率性)

効率性の財務指標を以下に示します。

財務指標(効率性) 今年度 2年後 比較
総資本回転率 0.58回 0.59回
売上債権回転率 41.25回 19.35回 ×
棚卸資産回転率
固定資産回転率 0.65回 0.69回
有形固定資産回転率 0.65回 0.69回

 

考察
  • 建物の改修工事により、収益性が改善したか否かを判定することを求められているため、「総資本回転率」「固定資産回転率」「有形固定資産回転率」のいずれかの財務指標を選択することとなるが、いずれも数値が改善されている。
  • 「総資本回転率」も改善されてはいるが、「固定資産回転率」「有形固定資産回転率」の方がより改善されているため、「総資本回転率」は選択しない。
  • 「固定資産」の増加は改修工事による「有形固定資産(建築他)」の増加によるものであるため、選択すべき財務指標は「固定資産回転率」ではなく理由をより明確に指摘できる「有形固定資産回転率」である。

 

検討結果

「有形固定資産回転率」で決定

 

安全性(参考)
財務諸表一覧(安全性)

今回は「安全性」の財務指標は選択しませんが、参考として各指標の数値を以下に示します。

財務指標(安全性) 今年度 2年後 比較
流動比率 367.08% 489.68%
当座比率 363.39% 486.60%
固定比率 441.37% 523.46% ×
固定長期適合率 91.19% 87.51%
自己資本比率 20.00% 16.20% ×
負債比率 400.00% 517.38% ×

 

未収金の扱いについて

今回の問題では「安全性」の財務指標は分析対象外でしたが、「貸借対照表」において表記されている「未収金」の扱いについて補足しておきます。

「未収金」とは、営業活動以外の取引により発生する債権のことを示しており、「その他流動資産」に区分されます。「当座資産」には含まれませんので、ご注意ください。

 

 

Step4.財務指標の確定

最後に、「収益性」「効率性」のバランスを見て、問題の条件と一致しているか、指摘する内容や原因が重複していないか、論理的な矛盾がないか、などの確認を実施しながら、最終的に解答する財務指標を確定します。

  1. 収益性
    • 「効率性」において「総資本回転率」を選択しないため、「収益性」では「総資本経常利益率」と「売上高営業利益率」を選択する。
  2. 効率性
    • 収益性が改善していることを示す指標として「有形固定資産回転率」を選択する。

 

Step5.解答

確定した財務指標を解答します。

(a) (b)
売上高営業利益率 8.08%
総資本経常利益率 1.29%
有形固定資産回転率 0.69回

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました