財務・会計 ~H22-20 企業の買収(2)~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







今回は、「財務・会計 ~H22-20 企業の買収(2)~」について説明します。

 

目次

財務・会計 ~平成22年度一次試験問題一覧~

平成22年度の試験問題に関する解説は、以下のページを参照してください。

 

企業の買収 -リンク-

「企業の買収」については、過去にも説明していますので、以下のページにもアクセスしてみてください。

 

企業の買収とは

企業買収には、新規事業への進出や新製品の開発に必要な技術を拡充したり、自社の弱みを効率的に補強できるというメリットがあります。

二次試験では買収する企業の企業価値を求めるという問題が出題される可能性があります。

実際には、中小企業は買収するより買収される可能性の方が高いため、買収されないためにどのような対抗策を取るべきか。という知識が必要となってきます。

「財務・会計」で問われることは少ないですが、「企業経営理論」でも出題される知識なので、覚えておいて損はありません。

 

買収の手法

TOB(Take Over Bid)

  • 「株式公開買い付け」といいます。
  • 大量の株式を短期間に取得するために、株式の買付数、価格、期間などの情報を公表して、買収する企業の株式を不特定多数の株主から株式市場外で買い集める手法です。

 

MBI(Management Buy In)

  • 株式を取得して買収した企業に経営者を送り込む手法です。
  • 敵対的な買収だけでなく、経営力に乏しい企業が外部から経営者を招へいすることを目的とする場合にも利用されます。

 

LBO(Leveraged Buy Out)

  • 買収する企業の資産を担保に借入を行い、買収した後に資産の売却や事業の改善などを行うことでキャッシュフローを増やして借入を返済していく手法です。
  • 「レバレッジ」とは、日本語では「てこの原理」のことを示しており、少ない資本で大きな資本の企業を手に入れるという意味で使われています。

 

EBO(Employee Buy Out)

  • 企業の従業員が資金を出し合って、勤務先企業の株式を取得する手法です。
  • 従業員が取得した株式を非公開株式にすることで、外部からの企業買収に対する対抗策とすることもできます。

 

MBO(Management Buy Out)

  • 企業の経営陣が株主から自社の株式を取得したり、事業部門の事業譲渡を受ける手法です。
  • 企業の事業承継に活用されたり、取得した株式を非公開株式にすることで、外部からの企業買収に対する対抗策とすることもできます。

 

試験問題

それでは、実際の試験問題を解いてみます。

【平成22年度 第20問】

E社では、創業以来のオーナー経営者が引退することとなり事業承継のあり方を検討していたが、オーナー経営者の後継者として適当な人材がいなかった。そこで、M&Aを活用し外部の有能な経営者に事業を承継させたいと考えた。このような場合において、友好的なM&Aを行う上でふさわしいと考えられる手段として、最も適切なものはどれか。

 

ア MBI
イ MBO
ウ TOB
エ ホワイトナイト

 

中小企業診断協会Webサイト(https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html

 

考え方と解答

(ア) 適切です。

「MBI(Management Buy In)」は敵対的な買収の手段としてだけでなく、経営者の後継者として適切な人材がいなかった場合に、外部の有能な経営者に事業を承継させるなどの手段として利用されるため、適切な記述です。

 

  • 株式を取得して買収した企業に経営者を送り込む手法です。
  • 敵対的な買収だけでなく、経営力に乏しい企業が外部から経営者を招へいすることを目的とする場合にも利用されます

 

(イ) 不適切です。

「MBO(Management Buy Out)」は敵対的な買収の手段としてだけでなく、経営者の後継者とする人材に株式や事業を承継させたり、外部からの敵対的な買収に対する対抗策として利用されます。

 

  • 企業の経営陣が株主から自社の株式を取得したり、事業部門の事業譲渡を受ける手法です。
  • 企業の事業承継に活用されたり、取得した株式を非公開株式にすることで、外部からの企業買収に対する対抗策とすることもできます。

 

(ウ) 不適切です。

「TOB(Take Over Bid)」は、株式市場などで株式を保有している一般株主から有利な条件で株式を大量に買い集める手段です。買収するために必要な株式(議決権)を取得することや、自己株式を購入することを目的として実施されます。

 

  • 「株式公開買い付け」といいます。
  • 大量の株式を短期間に取得するために、株式の買付数、価格、期間などの情報を公表して、買収する企業の株式を不特定多数の株主から株式市場外で買い集める手法です。

 

(エ) 不適切です。

「ホワイトナイト」とは、その名の通り「白馬の騎士」という意味です。
敵対的買収を仕掛けられた企業が、敵対的な企業から自社を守るための対抗策として、自社にとって友好的な企業に買収してもらう場合、この「敵対的な買収から助けてくれる友好的な企業」のことを「ホワイトナイト」といいます

 

答えは(ア)です。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました