経済学・経済政策 ~H27-5 主要経済指標(7)物価指数(ラスパイレス指数・パーシェ指数)~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







今回は、「経済学・経済政策 ~H27-5 主要経済指標(7)物価指数(ラスパイレス指数・パーシェ指数)~」について説明します。

 

目次

経済学・経済政策 ~平成27年度一次試験問題一覧~

平成27年度の試験問題に関する解説は、以下のページを参照してください。

 

物価指数・消費者物価指数・企業物価指数・GDPデフレーター -リンク-

本ブログにて「物価指数(ラスパイレス指数・パーシェ指数)」「消費者物価指数」「企業物価指数」「GDPデフレーター」について説明しているページを以下に示しますのでアクセスしてみてください。

 

 

物価指数

「物価指数」とは、物価の上昇率を表す指標のことをいいます。

「物価指数」は、100を基準として、数値が100より大きければ物価が上昇していることを示しており、また数値が100より小さければ物価が下落していることを示しています。

「物価指数」には「基準時点の財の数量」をウエイトにした「ラスパイレス指数」と、「比較時点の財の数量」をウェイトにした「パーシェ指数」があります。

「ラスパイレス指数」の代表的な例には「消費者物価指数(CPI)」や「企業物価指数(CGPI)」があり、「パーシェ指数」の代表的な例には「GDPデフレーター」があります。

 

ラスパイレス指数

「ラスパイレス指数」とは、「基準時点の財の数量」をウエイトにして算出される「物価指数」のことをいい、以下の計算式により求めることができます。

 

 

「ラスパイレス指数」では、比較時点において基準時点と同じ数量の財を消費したときに、物価が基準時点と比べてどれだけ変化しているのかを表しています。

分かりづらいので、比較時点を「今年」、基準時点を「10年前」として言い換えてみます。

「ラスパイレス型」の物価指数では、今年の価格で10年前と同じ数量を消費した場合、10年前の価格で10年前の数量を消費した場合と比べて、何倍のお金が必要となるのかを表しています。

 

パーシェ指数

「パーシェ指数」とは、「比較時点の財の数量」をウェイトにして算出される「物価指数」のことをいい、以下の計算式により求めることができます。

 

 

「パーシェ指数」では、基準時点において比較時点と同じ数量の消費を行ったときに、物価が比較時点と比べてどれだけ変化しているのかを表しています。

分かりづらいので、比較時点を「今年」、基準時点を「10年前」として言い換えてみます。

「パーシェ指数」では、今年の価格で今年の数量を消費した場合、10年前の価格で今年の数量を消費した場合と比べて、何倍のお金が必要となるのかを表しています。

 

試験問題

それでは、実際の試験問題を解いてみます。

【平成27年度 第15問】

2種類の財(A財とB財)を用いて、物価指数を計算する。これらの財の数量と単位当たりの価格は、基準年と比較年でそれぞれ以下の表のとおりであった。基準年の物価指数を100とした場合、比較年の物価指数として最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 

A財 B財
数量 価格 数量 価格
基準年 10 10 10 10
比較年 11 9 9 11

 

[解答群]

ア ラスパイレス指数では99、パーシェ指数では100
イ ラスパイレス指数では99、パーシェ指数でも99
ウ ラスパイレス指数では100、パーシェ指数では99
エ ラスパイレス指数では100、パーシェ指数でも100

 

中小企業診断協会Webサイト(https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html

 

考え方と解答

物価指数に関する知識を問う問題です。

 

「物価指数」とは、物価の上昇率を表す指標のことをいいます。

「物価指数」は、100を基準として、数値が100より大きければ物価が上昇していることを示しており、また数値が100より小さければ物価が下落していることを示しています。

「物価指数」には「基準時点の財の数量」をウエイトにした「ラスパイレス指数」と、「比較時点の財の数量」をウェイトにした「パーシェ指数」があります。

 

ラスパイレス指数

「ラスパイレス指数」とは、「基準時点の財の数量」をウエイトにして算出される「物価指数」のことをいい、以下の計算式により求めることができます。

 

 

問題文で与えられた以下の表から「ラスパイレス指数」を算出します。

 

A財 B財
数量 価格 数量 価格
基準年 10 10 10 10
比較年 11 9 9 11

 

  • ラスパイレス指数
    =( 9円 × 10個11円 × 10個 )÷( 10円 × 10個10円 × 10個 )× 100
    = 100

 

したがって、ラスパイレス指数は「100」です。

 

パーシェ指数

「パーシェ指数」とは、「比較時点の財の数量」をウェイトにして算出される「物価指数」のことをいい、以下の計算式により求めることができます。

 

 

問題文で与えられた以下の表から「パーシェ指数」を算出します。

 

A財 B財
数量 価格 数量 価格
基準年 10 10 10 10
比較年 11 9 9 11

 

  • パーシェ指数
    =( 9円 × 11個11円 × 9個 )÷( 10円 × 11個10円 × 9個 )× 100
    = 99

 

したがって、パーシェ指数は「99」です。

 

ラスパイレス指数では100、パーシェ指数では99であるため、答えは(ウ)です。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました