事例Ⅲ ~すべての記事を投稿しました!~

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村に参加しています。
記事の内容にご満足いただけた場合は、以下のボタンをクリックいただけると、また頑張ることができます。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ







目次

事例Ⅲに関するすべての記事を投稿しました!

事例Ⅲにおいて重要なポイントである「生産計画」や「標準化とマニュアル化」や「在庫管理」などに関する説明と、平成23年度~平成30年度までの試験問題の解説について記事を投稿してきましたが、昨日をもって予定していた事例Ⅲに関する記事をすべて投稿完了しました。

以下のページから、本ブログに掲載した事例Ⅲに関連するすべての記事にアクセスすることができますので、是非参照してみてください。

 

 

事例Ⅲ(平成30年度)の解説

来週末に口述試験が迫っているため、事例Ⅲ(平成30年度)の解説記事へのリンクを以下に示しておきます。

 

 

問題 配点 問題概要 該当記事
第1問 20点 厳しい経営環境でC社が業績を維持してきた理由 事例Ⅲ 第1問
第2問 20点 成形加工の作業方法に関する問題点とその改善策 事例Ⅲ 第2問
第3問 20点 生産計画上の問題点とその改善策 事例Ⅲ 第3問
第4問 20点 生産管理のコンピュータ化を進めるために、事前に整備しておくべき内容 事例Ⅲ 第4問
第5問 20点 立地環境や経営資源を生かして付加価値を高めるための今後の戦略 事例Ⅲ 第5問

 

事例Ⅲの記事を書き終えた感想

「事例Ⅲ」の記事を一通り掲載しましたが、私としてもいまいち納得ができていない内容ばかりなので、今後も記事を随時アップデートしていこうと考えています。

ただ、中小企業診断士の二次試験を受けるために最低限必要な内容は皆様にお届けできているのではないかと思っていますので、是非参考としてもらえれば幸いです。

 

今後のブログの投稿記事について

明日から掲載する記事の予定を以下に示します。

 

平成30年度の「事例Ⅳ」の試験問題について解説します。

口述試験が迫っているため、事例Ⅳ(平成30年度)の解説記事を投稿していきます。
ちなみに、問題を一通り読んでみましたが、吸収合併に関する問題は難しそうです。
たしか、平成29年度も子会社化にに関する問題が出題されていたと記憶しています。
今後は、こういう傾向の問題が増えてくるのかもしれません。

 

「運営管理」の試験問題に関する解説を再開します。

「運営管理」の試験問題に関する解説を再開します。
中途半端になっている平成29年度・平成30年度の過去問題に関する解説から再開して、平成23年度あたりまで遡っていきます。

これまでに解説した記事の一覧を以下に示します。

 

 

記事の執筆に非常に負担が増えていて、私の生活がブログ中心になってきているため、今後投稿回数を減らしていく予定です。ご了承ください。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました